高校生のころにお年玉と誕生日祝いを必死にかき集めてMSDのフルチョイスとかをするくらいには、球体関節人形、というかいわゆるキャストドールが好きだったんですよね。
で、数年前一次創作を始めた…というか相方とキャラを練り、語り合っているうちに「このキャラ達を絵で描くときに参考になる人形の造形ってどんなだろうな」と検索したのが運の尽き。
昔の「好き」が見事に再燃して、写真のストックでは飽き足らず「あー…欲しい…どうせなら衣装も自作とかしたい…」などと考えるようになり、あの頃と違って貯めようと思えば購入資金を貯めれる状態だったので、手始めに一次創作で最もドール映えがするであろう薄幸美人鬼の氷雨さんと、造形に惚れ込んでしまったRingdollのYumeoを「二代目鵺ってことにしたら案外かわいいのでは?」ってなことで大人買いに至りました。
早い話がいわゆるキャラドールを一次創作のキャラでやってみた、というやつです。
以下、長々購入の顛末とか思ったところとかを書き残しておきます。
個人サイトの自由帳でお役立ちブログめいた整頓された書き方するのダルいんでつらつらと感想と情報が入り混じってて見づらいと思いますが、いろいろ探したものの海外勢の箱開け動画とかしかなく、日本語で購入レポを書いている人があんまりいなかったので、書いておくことに。
購入検討者の雰囲気づかみとかでちょっとでも参考になれば幸い。
※ドールの写真があります
ドール情報
ドール情報:氷雨さん

通販サイト:Legend Doll
メーカー :TelesthesiaDoll
モデル:Guanju
サイズ:ヘッド込68cm
購入日:2021/1/16
発送日:2021/5/25
到着日:2021/5/31
ウィッグサイズ:8-9inch(8.5?)
アイサイズ:16mm
(14mmだと左右にやや隙間ができる)
SD17と比べると少し大きい、くらい?
タイトでなければ下駄や丈長の和服などはSD17サイズが着れそう。
ドール情報:二代目鵺

通販サイト:Ringdoll 日本語版公式サイト
メーカー :Ringdoll
モデル:Yumeo フルセット+アクセサリー(オッドアイなし)
サイズ:ヘッド込46.5cm(Ringdoll Kidサイズ)
購入日:2021/2/18
発送日:2021/5/15
到着日:2021/5/23
ウィッグサイズ:6-7inch
アイサイズ:12~14mm
(デフォルトアイはたぶん14mm?)
MSD、SDMよりは足が長く、顔が小さい感じ。
通販注意点
氷雨さんは洋服・ウィッグなども一緒に買ったので総額11諭吉くらいだったんだけどクレジットカード(プリペイド決済アプリのKyash)で決済したら、円建て決済だったんだけど3%の海外サービス手数料がかかった(3000円くらい)。
このサービス手数料はカードの種類により異なります。
LegendDollとかメーカー公式だと海外相手に決済しているので当然かかるけど(知らなかったのでびびった)、これがDOLKとかだとこの手数料はかからないのかも。(国内代理店が割高なのはそのへん関係ありそう)
日本語非対応のメーカー公式サイトだと外貨決済なのでそっちの手数料もかかりそう。
Paypalの支払い方法を銀行の口座振替にしたらかからない可能性もある(未検証)。
注文の流れ
どっちのサイトもアカウント登録からカートに入れて注文。
ちょいちょいログアウトされるのでカートに入れてから購入までは早めに済ませること。
Legenddollのほうはこのご時世にSSL通信未対応なので、気になる人はDOLKとかの国内代理店で買ったほうがいいです。
注文の最後に備考欄にランダムアイの色やオプションパーツの指定などを書く。
輸送に保険はつけられないとのこと。
Ringdollのほうは逆に保険つけないと保証せんよ!付けとくのおすすめだよ!って言われる。
(保険のぶんの追加料金はかかる)
購入すると、ショップ側が注文内容を確認してくれるのを待つ。
(キャンペーンとかでタダになる場合はここで0円にしてくれる)
※補足
あとで色移り防止用の服を単体で購入したときに気づいたんだけど、Ringdollの方でつけられるEMSに対する保険は、どんな商品を買ったとしても2000円で固定っぽい。
EMSにはもともと2万円以下の保証はついているのでその時の発注では無事に届くかどうかの実験の意味も込めて、保険をつけずに注文してみた。
一応、保険をつけておくと何かあった際に追加料金等なしですぐ再発送?してくれるらしい。
確認が終わると確定した金額をお知らせしてくれるので、その金額をPaypalで支払う。
Yumeoのほうはデフォルトメイクの目の下の赤い点がいらなかったので、注文のときに赤い点はつけないメイクでおねがい、って書いて注文した。
質問ができるので納得行くまでいろいろ聞いたほうが良い。
(Legendは登録前でも匿名でOKなのでかなり気楽)
どっちのサイトも営業日なら返事は早いです。
ただまあ、日本のメーカーとか店舗ではないので、微妙なニュアンスの言葉で質問すると「?」っていう返事が返ってきたりします。
あけすけで直截な聞き方をしたほうが意図した答えが返ってくる感じ。
細かいことを気にする場合はDOLK経由で問い合わせるか、無理に海外ドールに手出さないほうがよさそうです。
TelesthesiaDollのボディサイズはDOLKとLegendDollで表記がバラついており、私が購入したGuanjuも72cmなのか68cmなのか届くまではっきりしませんでしたが、LegendDollで購入した場合は68cmボディ(ヘッド含)で届きました。
このメーカー、大きめ男子ドールのサイズが62cm、68cm、72cm、74cm、75cmと細かくバリエーションがあってそれぞれ特徴が違うので購入時はだいぶ悩みました。
(ただ、62cmボディにGuanjuのヘッド乗せれる?って聞いたら、サイズが合わなくて不格好なのでおすすめしないとのことだったので、ある程度選べるボディは限られるのかもですが)
送付先住所は名前も含めて英語表記にしておいた+paypalでも英語表記の住所を作っておいてそれを指定。
万が一届かないと怖いので。
発送されると荷物番号が送られてくる。
Ringdollは受け取り次第、サイト上の注文のところでステータスを「受け(たぶん受け取り完了、の意)」にする必要あり。
Legendは受け取り完了時にアクセスしてほしいというURLが書かれたメールが送られてくる。
が、このURL、宛名のアルファベットが丸見えなので、これも気になる人には気になるポイント。
(少なくとも自分はよっぽどそこでしか買えないとかでなければちょっと次は利用をためらうなーという感じ)
Legendの方は顔の雰囲気を確認したいのでメイクが完了しだい写真送ってほしいと事前に言っておいたら、OKとのことだったが、肝心のメールがなにも来ないまま発送されてきたのでビビった。
まあ海外の通販だしこんなものなのかもしれない…
届いたドールにメイクがされてなかったとかそういうことはなかったので安心。
日付を見てもらうと分かる通り、1ヶ月後くらいに注文していたRingdollのYumeoのほうが先に届いたのでちょっと驚いた。
(発売直後の生産分にあまりがあったから早めに送ってくれたとかなんだろうか)
メイクについて
氷雨さんのほう(TelesthesiaDollのGuanju)はもともとこのドールの写真に惚れ込んで購入したので、事前にInstagramで同メーカーのドールを所有している人の写真を見ていて、
「メーカー公式写真と実物のメイクが違いすぎる」という投稿を見かけていたので、どうなるかなーとやや心配でした。
結論から言うと、「違いすぎる」という投稿は当たらずとも遠からずで、写真とそっくりではないです。ぶっちゃけかなり差がある…写真マジック…?
先に届いていたRingdollのYumeoがほぼ公式の写真通りのメイクだったので、失礼ながら腕前の差がすごくあるな…と思ってしまった。
ともあれ自分ではここまできれいにメイクできる気がしないし、インスタで愚痴られていたヘッドほど写真と似ても似つかないメイクで来たってわけでもないので当面はこのまま愛でるつもり。
(愚痴られてたヘッドも欲しいっちゃほしいけど悩ましい)
肌カラーについて
氷雨さん:ホワイト(白肌)にしたら、びっくりするほど白い肌(未着色のレジンキャストかな?ってくらい白い)で来たので正直もうちょっと肌色系でもよかったかなという気もしないでもない。黄変も怖いが白すぎて色移りがとても怖い。
二代目:Ringdollの普通肌はかなり色白に近いみたい。ピンク系の色白肌、って感じ。もう少し健康的な黄色寄りの肌でもいいかなと思うものの、真っ白肌の氷雨さんと並べるならこれでちょうどいい気もする。
70cm級ドールはデカい
以前持っていたのがMSD=40cm級ドールなので60~70cm級ドールは所持したことなかったんだけど、実際届いてみてめっちゃ「デカッ!?」ってなりました。

箱のサイズからしてこれである。
取り出して動かしてみてさらに「重っ!?」ってなりました…
40cm級と同じ感覚で片手で腰をつかんで持ち運ぼうとするとかなり無理があり、両手で抱えていてもズシッ…と重みがある。
着替えも一苦労だけど、その分衣装も大きいのでとても映える。
購入時のプレゼントでドールスタンドがついてきて本当に良かった…
二重関節の可動域
MSDをフルチョした頃には見かけなかったんだけど、最近はどれも二重関節が採用になっているみたい。ちょっとびっくりしました。
けっこうできるポーズが増えたんだなぁという感を受けます。
ただ、正座は厳しそう。
長爪関節ハンドはいいぞ

氷雨さん(TelesthesiaDoll)のほうは可動する関節ハンドが2種類からオプションで選べたのでセットで購入。
長い爪のものと普通の指があったんですが、珍しいしイメージに合っている長爪のほうを選択。
可動する手、いいっすね…指先の微妙なニュアンスが醸し出してるエロさとかって結構好きなんですけど、そういうのを簡単に作れる。とてもいい。
ちんちんパーツがついてきた

これも氷雨さん(TelesthesiaDoll)のほうの話なんですけど、海外の購入者のレポ動画を見てたらちんちんパーツがついてきた!ってはしゃいでるシーンがあって、もしや…と思ってたらやっぱりついてきました。いや笑うでしょこれ。
SD13とかの股間は控えめな感じだけど、海外だとリアルな方が人気なんだろうか。どういう需要なんだろう…
控えめに1個ついてくるとかじゃなく勃ちあがり具合の違う5~6個が一袋にまとめてついてきたのでびっくりして真顔になったよね。これはたしかにはしゃぐわ。
付け方は普通にボディの股間部分にマグネットがついてるのでそこにピトッとはめるだけです。猫耳パーツとか角パーツとかと同じですね。
モザイクかけてるので分かりづらいかもですが、実物はめっちゃリアルな造形してます。
角パーツもセットで買ってたんですけど最高です
氷雨さんは鬼なので角が生えている…氷雨さんドールにも角が欲しいが元から角が生えているヘッドはあんまりない…ということで磁石でつけられる角パーツを探していたら、ご縁があり「…KHEM…」さんの麻の葉模様のレジン角を購入できることに。
細工がめちゃくちゃ細かくて丁寧…
やっぱり角があると鬼!って感じが出てとても良いですね。